Web Designingの誌面から 2013.11
今月のWeb Designing(2013年11月号)の「WD WEBSITE FRONT」から気になったサイトを勝手ながら紹介してみます。興味があればお付き合いの程よろしくお願いいたします。
「ルージュアレーブル|クレ・ド・ポー ボーテ」
http://www.cledepeau-beaute.com/jp/rougealevres/
資生堂のプレステージブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」の新「ルージュアレーブル」発売を記念したスペシャルサイトだそうです。(なんのこっちゃサッパリわからん!)
モデルさんが綺麗ですね!このモデルさんが動いてるだけで成功だと思います。昔あったユニクロ時計みたいにね。
それをわかっているのか、余分なことをしていないのがとっても良いです。日本のサイトにありがちな「こんなんもできまっせ、あんなんもどうでっか」というサイトには、少々ゲンナリしてしまいます。
あと、動画がたくさんあるのに読み込み時間がかからないのも素敵です。
「オキナワーズ」 http://okinahours.com/
ANAと沖縄県によるスペシャルサイトだそうです。
こちらは逆に豊富なコンテンツをうまくまとめてあるなと思います。
トップのスクロースすると、島を巡るようになっている演出も良いアイディアですね。
「堺菊守 重陽」 http://chouyou.kikumori.co.jp/
河村刃物株式会社の新ブランド「重陽」シリーズのサイトだそうです。
シンプルですね。無駄な一切を削ぎ落として必要にして充分というコンセプトでしょうか?
機能美ともいえる商品にぴったりマッチしてると思います。
「FOURDIGIT DESIGN Inc.」 http://4dd.jp/service
Web制作会社「フォーデジットデザイン」のサイトだそうです。
いまどきのデザインですね。ページを表示する際のグリッド演出がかっこいいです!
jQueryの「pjax」というのを使っているようです。要チェックですね。
「最果タヒ.jp」 http://tahi.jp/
詩人・小説家の最果タヒさんのサイトだそうです。
言葉を生業にしている方らしいサイトですね。インパクト抜群です。日本語で明朝体というのがポイントでしょうね。なんだか呪われそうな不気味さがあります。
「WWF」 http://40.wwf.fr/fr/
フランスの環境保全団体WWFの40周年を記念して作られたサイトだそうです。
野生動物が持つ本物の迫力が凄まじいですね!圧倒されます。
…どーでもいいですが、WWFと聞くと、プロレスを思い出すのは僕だけではないハズです。ビンス・マクマホン!
「ASITANOSIKAKU アシタノシカク株式会社」 http://www.asitanosikaku.jp/
アートディレクター大垣ガク氏が率いるデザインオフィスのサイトだそうです。
アーティストやデザイナーのサイトはこういう風に独特の世界観が必要ですよね。
「Sonia by Sonia Rykiel Fall Winter 2013」 http://www.soniaby.com/en/
映像でコーディネートを紹介しています。少々重たいのが玉にキズですね。
「MILE-POST」 http://mile-post.org/
非常にシンプルなデザインながら妙にあたたかさを感じます。
今回はなんだか本物の力というか誤魔化さない潔さみたいな物を感じるサイトが多かったように思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)