« 『RSSリーダー(2)』 | トップページ | 『コンピューターって…』 »

2005.07.23

『Mac、パワーアップ計画』

今日、内蔵ハードディスクを買ってきた。 まあ、現状で160GBあるので、当初は余裕、余裕と思っていたが、素材を集めたり、ビデオを取り込んだりしている内に50GBをきってしまったんで、前から欲しかったのである。 友達から素材集をもらう話もあったので、思い切って買ってきた。
しかし安くなったモノだ! 160GBの内蔵HDが8,851円だった。 1GBで55円?! ホント??? こんな安くて良いのだろうか?! いや、もしかしたらバルク品? 確かに箱には入ってなかった。 でも10カ月保証はあったぞ。
…と、いろいろ考えながら家に帰って早速取り付け。 しかし認識しない。 いや、認識してない訳ではない。 ちゃんと『Apple システム・プロフィール』には、新しいハードディスクが追加されてる。
でも、画面には現れない。 もう、恥ずかしがり屋さんだなぁ〜。(ウソウソ、そんな呑気な場合ではない)
何故だか分からずに、開いて取り外して、また取り付けて締めて…という作業を4〜5回。 さすがに指が痛くなった。 そうこうしているウチに、問題はマウントかと思い、OS9で起動してB's crewなどを試してみたが、やっぱりマウントできない。 画面には現れない。 もう、トコトン恥ずかしがり屋さんだなぁ〜。(いい加減、遊んでいる暇などないのだ!)
仕方がないからAppleに電話してみました。 これが繋がらない、繋がらない。 15分ほど待たされて、やっと繋がった。 いろいろ話しているウチに、ハタと気が付きました。 CDで起動して、マウンドすりゃい〜じゃん! …結局、簡単にマウントでき、しっかり作動しております。 2時間格闘していたのは何だったんでしょう?!(Appleの方、要領の得ない電話に対応してくださり、ありがとうございます) 
※しかし、このHDは結局バルク品でした。 バルクHDD保証書が入ってました。 …店の人よ、ちゃんと説明してください

さて、近日中には、メモリが届く。 …闘いはまだ終わらない。

|

« 『RSSリーダー(2)』 | トップページ | 『コンピューターって…』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『Mac、パワーアップ計画』:

« 『RSSリーダー(2)』 | トップページ | 『コンピューターって…』 »