« 日記027『アクセスカウンタCGI』 | トップページ | 『RSSリーダー(2)』 »

2005.07.08

日記029『メールフォームCGI』

それは勘違いから始まった…。

ちょっと意味ありげに書き出してみたが、なんの事はない、今日はてっきり『いしかわSOHOプラザ』主催のブログに関するセミナーがあると思ってて、朝から支度して地場産業振興センターに行こうと思っていた。
「10時からだったよな? 念のため確認しよう」と思ったのが8時半過ぎ。 
いろいろ調べていたが、なんだかうまくたどり着けない。 それもそのハズ、セミナーは2日前に終わってました。 やっても〜た!

という訳で、ちょっと時間が空いたので、自分のサイトにメールフォームを付けてみた。
以前も付いてはいたのだが、それはレンタルサーバーのサービスでCGIに関してほとんど知識がなくても設置できるヤツ。
今回は、勉強も兼ねてシェアウエアのCGIを利用してみた。まあ、自分でプログラムした訳じゃないので大きな顔はできないが…。
この前のアクセスカウンターの一件で、パーミッションの設定の仕方が分かったので、わりとすんなり設置することができた。
これで、メールフォームのあるサイト作りを依頼されても大丈夫!(かな?)
いや、実は 今依頼されている仕事に必要だったのです。 いい実践勉強になりました。

さてと、そろそろ仕事の電話がかかって来るんじゃないだろうか? ではこの辺で。

…おっと、肝心のメールフォームは、↓ここからアクセスしてみて下さい。
::【エクスワイジー】:: 〜お問い合わせ〜> ※お問い合わせフォームをクリックしてみて下さいね!

|

« 日記027『アクセスカウンタCGI』 | トップページ | 『RSSリーダー(2)』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日記029『メールフォームCGI』:

« 日記027『アクセスカウンタCGI』 | トップページ | 『RSSリーダー(2)』 »